千葉県耐震判定協議会

〒260-0014
千葉県千葉市中央区中央4-8-5
建築会館5階
TEL:043-221-7313
FAX:043-221-7731

トピックス

平成31年4月1日 ホームページの全面的な変更
判定書発行までの流れや提出資料の作成要領の追加など、
分かりやすく充実した内容に変更しました。
平成31年2月19日 耐震改修貢献者賞の受賞
(一財)日本建築防災協会から平成30年度の耐震改修貢献者賞を受賞しました。
別添資料

千葉県耐震判定協議会の役割と社会的位置づけ・体制

 1995年の阪神・淡路大震災以降、既存建築物の耐震性への関心が高まり、耐震診断・耐震改修の必要性が取り上げられてきました。2011年の東日本大震災では耐震改修 を行った学校建築物等の被害が少なかったことが報告されています。
 「建築物の耐震改修の促進に関する法律」により公共建築物の耐震診断・改修は飛躍的に前進しましたが、今後は民間建築物への適用が緊急の課題となります。
 千葉県耐震判定協議会では、人名に大きく影響する構造体の耐震性について、公正・中立な立場から第三者評価機関として判定を行っています。 また、耐震診断・改修の必要性への認識や理解と、その業務に携わる技術者の養成と質の向上に向けて努力しています。
 建築物を地震災害から守り、都市防災の立場に立って安全性の確保に向け、全力で支援と協力をさせていただきます。

判定委員会

大学教授等の指導者、および実務経験豊富な第一線の技術者等の建築構造専門家により判定委員会を構成

組 織

県内の下記3団体で構成する非営利団体【平成8年7月発足】
◆(一社)千葉県建築士会
◆(公社)日本建築家協会 関東甲信越支部 千葉地域会(JIA千葉)
◆(一社)日本建築構造技術者協会 関東甲信越支部 千葉地域会(JSCA千葉)

目 的

耐震改修促進法による耐震改修の適切な実施
◆「建築物の耐震改修の促進に関する法律」(平成7年法律第123号及び平成25年法律第20号)の「計画の認定」等への寄与
◆耐震診断・耐震改修の普及促進

業 務

信頼と豊富な実績に裏付けられた判定
◆既存建築物の耐震診断結果に対する判定
◆既存建築物の耐震改修計画に対する判定
◆耐震診断・改修設計等に係る相談・アドバイス等

価格表(判定料金表)


(注意)
1.上記金額は、令和6年4月1日申込受付の物件から適用になります。
2.耐震改修判定は、東海で耐震判定を取得済みの物件について耐震改修計画の判定を行うものを
  いいます。
3.総合判定は、耐震診断判定と耐震改修判定を同時に行うものをいいます。
4.上記金額は、判定部会開催2回までの基本額とし、これを超えた場合には原則として追加部会の
  実費相当額を加算します。
5.別途算定のものについては、構造・規模等により料金が異なりますので、ご相談ください。
6.一般建築物であっても、特殊な形状のものは料金が異なる場合があります。
7.EXP.Jにいくつかの構造単位に分割されているものは複数等の判定になります。

アクセス


〒260-0014
千葉県千葉市中央区中央4-8-5 建築会館5階
TEL:043-221-7313
FAX:043-221-7731